海外FXの部屋

1,000倍のハイレバ&追証なしの海外FX!

ハイレバ&追証なしが魅力の海外FX

当サイトは海外FXに関する情報をわかりやすく伝えることをモットーに、海外FX業者の情報や海外FXのトレードに役立つ情報を配信しています。

海外FXはその名の通り、日本国内ではなくグローバルに展開する海外の会社で行うFXです。

最大の特徴は「ハイレバレッジで取引が可能」なこと、また「追証が発生しない」ことです。

海外FXのメリット
  • 1,000倍近い超ハイレバレッジで取引が可能
  • ゼロカットで追証が発生しない

国内のFXのレバレッジは25倍程度

レバレッジの大きな違い

国内のFXでは金融庁によりレバレッジが規制されていて、差し入れた保証金の額の25倍程度までしか取引ができなくなっています。

一方で国内の規制の影響を受けない海外FXでは、400倍を超えるハイレバレッジでの取引が可能で、中には1,000倍のレバレッジで取引できる業者もあります。

FXは資金効率が命ですので、ハイレバレッジの取引は大変メリットが大きいです。

ゼロカットで「追証」がない

損失は入金額までで 安心して取引できる

また、「ゼロカット」を導入していて、追証がないのもメリットです。

海外のFXはゼロカットと言われ、保証金がマイナスになった時に業者がマイナス分を補填してくれるサービスが主流です。

国内FXのように保証金がマイナスになり追証が発生することがありません。

相場急変時に 借金を負うこともある

FXでは相場急変時にうまく約定ができず、大きく損失が発生することがあります。

結果として口座残高がマイナスになることもあり、国内FXではマイナス分は追加で証拠金(追証)を入れる必要があり、FX会社に借金をすることになります。

この追証が原因でFXから撤退するだけでなく、人生を狂わせてしまう人もいますが、海外FXなら損失はどんなに大きくても口座に入金した額までに限られます。

国内のFXではスプレッド競争が加速していて世界でも有数のスプレッド水準になっていますが、ゼロカットやレバレッジにおいては国内で規制をして、グローバルなサービスからは少し置いていかれています。

海外FXはスプレッドこそ少し広いですが、ハイレバレッジで取引ができるということで資金量の少ない人をはじめ、効率を求める投資家から選ばれています。

ゼロカットがあることで安全性も高いので、安全に大きな利益を狙いたい人におすすめです。

おすすめ海外FX会社

XM(エックスエム)
5.0

XMはレバレッジ最大888倍ゼロカットがあり、最大50万円の超充実ボーナスで人気No1の海外FX業者です。
リクオートや約定拒否なしの注文方針を採用しており、希望通りの注文ができる約定力にも定評があります。

運営歴は2019年現在で10年目を迎え、口座数も150万口座超で信頼性もバツグン!海外FXを始めるならまずはXMがおすすめ。
口座開設だけでも3,000円のボーナスがもらえて、ボーナスだけの取引もできるので、入金なしで取引できます。
(ボーナスを受け取るにはスタンダード口座かマイクロ口座を選択する必要があります)

最大レバレッジ 888倍
通貨ペア 57種類
スプレッド(ドル円) 1.0pips
追証ゼロ 対応(追証なし
ロスカット水準 20%
ボーナス 口座開設3,000円ボーナス
入金ボーナス最大50万円
取引ごとにたまるポイントボーナス
最低入金額 500円
ライセンス セーシェル金融庁
取引形態 NDD STP/ECN
Titan FX(タイタンFX)
4.7

Titanfx

Titan FXは業界最狭クラスのスプレッドで、取引コストの低さが魅力の海外FX会社です。

ボーナスがない分をスプレッドに還元していて、取引回数が多くスプレッドを何より重視したい人におすすめ。

また、レバレッジ制限なしで、ロスカット水準も20%と低めに設定されており、常にハイレバレッジで取引が行うことができ、高い約定能力も人気の理由です。
完全日本語対応でサポート体制も万全なので日本人も利用しやすいFX業者です。

最大レバレッジ 500倍
通貨ペア 63種類
スプレッド(ドル円) 0.33pips
追証ゼロ 対応(追証なし
ロスカット水準 20%
ボーナス なし
最低入金額 20,000円
ライセンス バヌアツ共和国金融当局
取引形態 NDD STP/ECN

海外FXは違法業者?

海外FXと聞くと「胡散臭い」「信用して良いの?」と不安に感じる人もいると思います。

通常、国内のFX会社は日本の金融庁や財務局に認可された上で営業をしていますが、海外FXで金融庁に認可されている業者はありません。

これは日本の金融庁に認可を受けるには、レバレッジなどの規制をしないといけませんし、損失補てんも禁止されているためゼロカットも行うことができなくなるからです。

このような状況のため、海外FX会社では日本の金融庁の認可を受けていないんですね。

では、日本の金融庁の認可を受けていない=危険かというと、必ずしもそうとは言えず、その分、各海外FX業者では別の国のライセンスを取得して営業をしています。

海外のライセンス基準は様々ですが、日本よりも厳しい国もありますし、そもそも怪しい会社は海外のライセンス取得を目指すことすらしませんので、海外FX会社の信頼性を測るには「ライセンス取得をしているか」が一つの指標となります。

また、多くの海外FX会社では顧客から預かった資金と自社の資産を分別保管していて、安全に保護されています。

出金拒否をしたことがない会社もありますので、「ライセンス所持」「分別保管」「出金拒否なし」の会社を選んでいくことで安全に海外FXでトレードしていくことができます。

不安な方は100万以上の口座開設がある大手のXMがおすすめです。

XMの詳細を見てみる

海外FXのはじめ方

STEP1:海外FX会社を選ぶ

海外FXをするには、海外FX会社(取引所)に口座開設する必要があるので、まずは自分にあった海外FX会社を選びます。

当サイトでは主要海外FX会社の「レバレッジ」「ゼロカットの有無」「スプレッド」「ボーナス」などを比較してまとめていますので、参考にしてみてください。

あわせて読みたい

STEP2:口座開設をする

取引するFX会社が決まったら、口座開設をします。

口座開設の流れや必要書類はFX会社によって異なりますが、口座開設自体は本人確認書類不要でメールアドレスのみでできるところも多いです。
(取引までに本人確認書類などを提出する必要があります)

例として人気No1のXMの口座開設の流れを紹介していますので、参考にしていただければと思います。

STEP3:入金をする

口座開設をしたら入金をします。

入金方法も各社で異なりますが、bitwalletやSTICPAYなどの電子ウォレットから入金をしたり、クレジットカードや海外送金(銀行振込)で入金をするのが主流です。

ちなみにXMでは口座開設のみで3,000円のボーナスがもらえて、ボーナスのみのトレードも可能なので、入金なしでトレードをはじめることができます。

あわせて読みたい

STEP3:取引をする

口座に取引可能な資金を入金できたら、いよいよ取引開始です。

取引したい通貨を選んで、チャートを見て分析し、タイミングを見て買い(ロング)か売り(ショート)の注文を出してみましょう。

海外FXではMT4という取引ツールでトレードをするのが主流になっていて、中には独自ツールを提供している会社もあります。

MT4を使い慣れている人なら、どこの会社でも同じようにトレード可能ですし、色々な会社のボーナスを使ってトレードするのも良いですね。

ボーナスがある海外FX会社

新着記事

NO IMAGE

FXトレードをする上で、チャートの値動きを分析することはもちろん大事ですが、それと同様に様々な経済指標が為替に及ぼす影響を把握することも、FXで安定して勝つためには重要です。 数ある経済指標の中でも、世界経済の中心的存在のアメリカ国内で生み出した生産物やサービスの付加価値を示す米GDPは、特に重要で […]

NO IMAGE

アメリカの景気の動向は、全世界に影響を与えます。 そのアメリカの景気を知るための数値の一つに、米国国内の物価変動を示す米CPI(消費者物価指数)があります。 この記事では、米CPI(消費者物価指数)とは?発表される指標の意味と発表日、米CPI(消費者物価指数)の為替への影響とFXトレードへの活かし方 […]

NO IMAGE

FXトレードで勝率を上げるために、アメリカの景気の動向を探るのはとても有効です。 チャートを見るだけでは勝率が上がらないかたは、先行指標として優秀なISM製造業景況指数をトレードに活かすと良いかもしれません。 この記事では、ISM製造業景況指数の意味とFXへの影響、トレードへの活かし方について説明し […]

NO IMAGE

米労働省がアメリカの雇用状況を把握するために発表する米雇用統計は、FXの相場に大きな影響を及ぼすことで知られています。 米雇用統計が、世界一の経済大国アメリカの雇用情勢を示す統計指標という意味で重要なだけでなく日本市場を含む世界全体の市場に影響を及ぼす理由は、アメリカの影響力・金融政策・投資家の意図 […]

NO IMAGE

Dinersは、日本で最初に使用開始されたクレジットカードとして有名です。 クレジットカードの国際ブランドの中でもステータスが高いDinersは、年会費が高額で年齢制限があるなど、利用条件が富裕層や高収入の社会人などに限定されています。 それだけ信頼性の高いDinersですが、海外FXに用いるのは少 […]

NO IMAGE

JCBカード(以下JCB)は、日本唯一の国際カードブランドで、日本国内全域で利用できるだけでなく、海外にも提携先を広く展開しています。 そのJCBを海外FXのクレカ入金に利用することが可能です。 この記事では、JCBでクレカ入金できる海外FX、JCBで海外FXにクレカ入金する際の注意点について説明し […]

NO IMAGE

海外FX会社のGEMFOREXでは、FX通貨ペアの他にも様々な金融商品を扱っています。 それらの金融商品の中でも、FX初心者でも比較的取り組みやすく、安定して利益を上げることができるのがゴールドです。 この記事では、GEMFOREXでゴールドを取引するメリットと取引条件について説明します。 GEMF […]

NO IMAGE

Amex(アメックス)はアメリカンエクスプレスカードの略称で、国際カードブランドの中でもステータスが高いことで有名です。 Amexは日本国内を含め世界中に提携先があり、サービス内容も豊富で充実しているため、高額な年会費を支払ってでも利用したいかた向けです。 そのAmexは、海外FXのクレカ入金にも利 […]

NO IMAGE

海外FXの入金方法として、クレカ入金は最も簡単で入金反映スピードも速く、便利です。 ところが、Mastercardでクレカ入金できる海外FX会社は多いのですが、日本人に人気の高いXMやAXIORYでは使えないなど、Mastercard利用者には注意すべき点もあります。 この記事では、Masterca […]

NO IMAGE

海外FXで、口座開設後すぐにでも入金したいかたや、入金手続きの時間を省きたいかたがよく利用する入金方法は、クレカ入金です。 海外FXのクレカ入金でよく使われるブランドはVISAですが、VISAを持っていても入金できないこともあります。 この記事では、VISAでクレカ入金できる海外FX、VISAで海外 […]