Trading Viewのボリンジャーバンド表示方法と設定、活用方法

ボリンジャーバンドは、1980年代にジョン・ボリンジャーが考案したインジケーターです。

平均線に対する偏差、つまりボリンジャーバンドの線の内側に価格がおさまる確率を示し、チャートのトレンドや変化の目安、方向や反転を知るための指標になります。

1σで約68%、2σで約95%、3σで約99%の確率で範囲内におさまります。

この記事では、Trading Viewのボリンジャーバンド表示方法と設定の仕方、Trading Viewのボリンジャーバンド活用方法と売買への活かし方を紹介します。

Trading Viewのボリンジャーバンド表示方法と設定の仕方

Trading Viewのボリンジャーバンド表示方法と設定の仕方

Trading Viewでボリンジャーバンドを表示するために、まずはTrading Viewにログインし、チャートを表示します。

画面上部の「~」のアイコンをクリックし、検索画面で「ボリンジャーバンド」もしくは「BB」と検索しましょう。

いくつかの種類のボリンジャーバンドが表示されますが、最初は内蔵されているボリンジャーバンドを選ぶべきです。

すると、チャート上にボリンジャーバンドが表示されます。

デフォルトで表示されるボリンジャーバンドは、±2σで20移動平均です。

ボリンジャーバンドの設定を変更するには、ボリンジャーバンドの任意の部分を右クリックし、「設定」をクリックします。

ポップアップで表示された画面で、各種設定の変更が可能です。

「期間」は平均値を算出するローソク足の本数です。

例えば、日足で2週間分のローソク足の平均値を算出したい場合は、期間の数値を14に変更しましょう。

「ソース」はローソク足のどの位置において平均値を算出するかで、デフォルトでは「終値」となっています。

「標準偏差」は表示するボリンジャーバンドのσ値で、標準では2σですが、1σや3σに変更することが可能です。

さらに、「スタイル」タブよりボリンジャーバンドの色や線の幅なども変更できます。

Trading Viewのボリンジャーバンド活用方法と売買への活かし方

Trading Viewのボリンジャーバンド活用方法と売買への活かし方

ボリンジャーバンドは標準偏差、つまりデータの散らばり具合を表し、本来は統計学で良く使われます。

これをトレードで活用するには、相場にトレンドが発生しているか、それともレンジ相場かにより異なります。

上昇トレンドの時は買い、下降トレンドの場合は売りの順張りで行い、レンジ相場の場合は逆張りでボリンジャーバンドを活用しましょう。

まずは、Trading Viewでボリンジャーバンドを表示させますが、標準の2σのままで問題ないでしょう。

ボリンジャーバンドの他のインジケーターはなくても問題ありませんが、トレンドの流れを知るためにMACDなどを補助的に表示させても良いでしょう。

相場にトレンドが発生している時は、利益が大きい反面、トレンドの発生時期をつかむことや、売買シグナルの発見にコツが必要です。

トレンドは地政学的要因や要人発表など、ファンダメンタルの要因で発生することがあるため、ニュースやネット情報には目を光らせましょう。

チャート上でトレンドを知る方法はいくつかありますが、買いシグナルとしては移動平均線が上昇している、ボリンジャーバンドが閉じた状態から開きはじめる、価格が移動平均線にタッチした後に切り返して上昇する、ローソク足が連続してプラスのバンドウォーク状態になっている、などです。

売りシグナルの場合は、移動平均線が下降している、ボリンジャーバンドが閉じた状態から開きはじめる、価格が移動平均線にタッチした後に切り返して下降する、ローソク足が連続してマイナス、などです

買いポジションを決済するポイントは、2σに到達したポイントが良いでしょう。

なぜなら、価格が2σを超える可能性は約5%しかないためです。

売りポジションを決済するポイントは同様に、-2σに到達したポイントです。

トレンドが発生している時は、基本的に順張りの考え方ですが、レンジ相場の場合は、逆張りです。

移動平均線の傾きがなだらかで、2σと-2σの間で価格が推移しているレンジ相場の場合、2σで売り、-2σで買いを繰り返すと、利益を得ることが可能です。

トレンド相場は売買シグナルが多く、有効なトレード方法のように思われますが、トレード当たりの収益が少なく、レンジ相場はいずれトレンド相場に移行することなどから、あまりおすすめできません。

トレンド相場で逆張りを使う方法もありますが、こちらも2σを抜ける可能性もあり、ボリンジャーバンドの使い方としてはおすすめではありません。

特に、相場にはインジケーターのサインどおりに進まない「ダマシ」が存在し、逆張りは特にダマシに引っかかりやすいため、順張りで行いましょう。

ただし、損切りは確実に設定しておきましょう。

上記の方法に慣れてきたら、より勝率を高めるために、Trading Viewで簡単に表示できるインジケーター、例えばエリオット波動などを同時に使うと良いです。

複数のインジケーターで売買シグナルが重なると、よりダマシに引っかかりにくくなるためです。

まとめ

Trading Viewのボリンジャーバンド表示方法と設定、活用方法のまとめ

Trading Viewのボリンジャーバンド表示方法と設定の仕方、Trading Viewのボリンジャーバンド活用方法と売買への活かし方について見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

まとめ
  • ボリンジャーバンドはデータの散らばり具合を表す標準偏差を意味する
  • ボリンジャーバンドは標準で20移動平均、2σに設定されているが、設定で変更可能
  • ボリンジャーバンドを活用するには、トレンド相場で順張りで行うのがおすすめ

ジョン・ボリンジャーが考案したボリンジャーバンドは、統計学で良く用いられる標準偏差をFXなどのトレードに応用したインジケーターです。

Trading Viewにはボリンジャーバンドが内蔵されており、簡単に表示や設定の変更ができます。

標準では移動平均20、2σに設定されていますが、任意の期間や標準偏差、色や線などを変更可能です。

ボリンジャーバンドを活用するには、トレンド相場で順張りで行うのが有効なため、売買ポイントをうまく発見しましょう。

Trading view の詳細を見てみる

当サイトでは目的にあわせて海外FXを探せるよう、目的別に海外FX会社を特集してまとめています。

気になる特集がありましたらぜひチェックしてみてください。

 

 

海外FXなら人気No1のXM!

XMは日本人気No1の海外FXで、最大888倍のレバレッジ追証なしのゼロカットシステムが魅力です。

ボーナスが充実していることでも知られていて、登録だけで3,000円ボーナス、入金ボーナスは最大50万円分もらうことができます。

ボーナスだけのトレードも可能なので、海外FXならまずは人気No1のXMがおすすめです。

\入金ボーナス最大50万円/
XMのボーナスを今すぐ獲得

 

 

おすすめ海外FX会社ランキング

各海外FXの特徴をまとめて、総合的におすすめの海外FXを紹介しています。

どういった人におすすめの海外FXなのかも紹介していますので、新たに利用したい海外FXを探している人はぜひ参考にしてください。

各海外FX会社のレバレッジや入金、登録ボーナスも一覧にしています!

\登録・入金でもらえる高額ボーナスを一挙獲得/
おすすめ海外FXランキング